<< 2018年09月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2018.09.30 12:43

納骨堂のご見学依頼がありました。

この納骨堂は地下鉄沿線にあり交通の利便性にも優れていて寺院の境内は春にはさくら
秋には紅葉が満開となりお亡くなりになられました故人様もゆっくりお眠りいただけるものと思います。
納骨後は寺院様が責任を持ち永代に渡りご供養しますので無縁仏になる心配はありません。
納骨堂は仏壇タイプのものでスタイルは2タイプあり。使用期間は16年間(17回忌)、32年間(33回忌)まで納骨堂で個別供養を行いその後、寺院所有の霊園の永代供養墓に合祀墓(合同墓)納骨となり供養いたします。
また、使用期間の延長もできますので寺院様にご相談ください。
どの納骨堂をお選びいただきましても最大9霊位まで納骨がせきますが寺院専用の骨壺に
お入れ換えいただきます。
納骨堂の大きさ奥行きがお選びいただくタイプにより異なりますのでお位牌、お写真などお入れいただく場合は大きめのものをお選びください。
納骨後、何時でもお参りいただけます。
2018.09.29 12:09

永代供養墓のご見学希望がありました。

今回の寺院様は緑に囲まれた里山にある自然豊かな風光明媚な寺院です。
故人様も静かな森に囲まれて清流の音色を聞きながら安らかな時を過ごす事ができます。
2種類の永代供養があり、みんなのお墓では永代供養墓(納骨堂)の中に骨壺の安置場所がありお客様との契約年数を個別供養します。
・骨壺安置にて2年間個別供養を行いその後、合祀墓(合同墓)にてご供養します。
・骨壺安置にて12年間個別供養を行いその後、合祀墓(合同墓)にてご供養します。
・骨壺安置にて32年間個別供養を行いその後、合祀墓(合同墓)にてご供養します。
墓誌に戒名、俗名などを刻字する場合は別途料金がかかります。
自然葬(樹木葬)
さくらの木の下に納骨し永代供養します。
墓石を建てない新しい供養方法でご希望により故人様の戒名、名前などを過去帳に記載し
永代に渡りご供養します。
どのタイプをお選びいただいても宗旨宗派不問、宗派を問わず納骨可能、生前予約可
年3回の永代供養(春のお彼岸供養、お盆供養、秋のお彼岸供養)を執り行います。
お参りはご自由にお伺いできます。
2018.09.28 13:15

お墓の改葬後の納骨のご依頼がありました。

近年、墓じまい後のご先祖様の永代供養が増えてまいりました。
納骨霊位は2霊位から6霊位ほどの納骨で家族墓、納骨堂というよりも合祀墓(合同墓)の
納骨が多く見られ永代供養ネットでも日々墓じまい後の送骨納骨の利用者様からのご依頼が増えてまいりました。
送るのに抵抗のある方にはお持ちいただく事の可能ですのでご相談ください。
弊社に登録の寺院様が全国で約50寺院ありますので寺院をご指定いただきお申込ください。
納骨後、お客様へ納骨証明をお送りしますので何時でもお参りいただけます。
永代供養の内容は一般的なもので供養回数は寺院によって異なりますが約年に3回から4回程度のご供養が一般的なものです。
費用的には1霊位25,000円から50,000円程度となります。
何かご不明点があれば遠慮なく永代供養ネットにご相談ください。
墓じまいの問い合わせでもかまいませんので。
2018.09.27 12:29

永代供養のお申込みがありました。

納骨されます寺院様は1595年に創建され山と川に囲まれた四季にあふれた自然豊かな寺院様で4月にはタケノコ掘り、5月6月にはナンジヤモンジャの開花やスイレンの花、秋には
銀杏が収穫できます。
この寺院様の永代供養のタイプは4種類あり、とてもお値打ちに設定しています。
・個人用(1霊位)の永代供養納骨石塔タイプ、納骨の時のみ供養料が必要となります。
・家族用、先祖代々用の永代供養納骨石塔タイプ、8霊位まで納骨可能で納骨の時のみ供養料が必要となります。
・夫婦用(2霊位)の永代供養納骨石塔タイプ、納骨の時のみ供養料が必要となります。
・合祀墓(合同墓)、法名版に戒名、故人名を字堀し銘記します。
宗旨宗派不問、生前予約もできます。
年忌法要などもお受けできますのでご相談ください。別途お布施は必要となります。
納骨堂と異なり永代供養墓は屋外にありますので四季を感じながら何時でもお参りができます。
2018.09.26 11:43

納骨依頼が入りました。

今回のご依頼内容は永代供養、四十九日法要、納骨式のご依頼でした。
ご依頼寺院は海の近くにあり、寺院の歴史は古く海風もあたるため傷んできましたが建て替えができています。
納骨スタイルとしては合祀墓(合同墓)で納骨堂ではありませんが合祀墓の中に骨壺ごと
安置できるようにもなっています。
ご供養は年4回行い、お正月、春のお彼岸供養、お盆供養、秋のお彼岸供養となります。
海が好きな故人様にはぴったりの供養墓ではないでしょうか
納骨後費用は一切かかりませんのでご安心ください。
初回費用に管理費、年会費、永代供養料が含まれています。
屋外に永代供養墓がありますので何時でもお参りいただけます。
寺院様によっては宗派の指定や年間管理費のかかる場合もありますので良くご確認いただきご納骨ください。
2018.09.25 15:33

送骨納骨のお申込みがありました。

今回のご依頼者様は墓じまいをされたお客様でずいぶん前のご先祖様のご遺骨の永代供養のご依頼であります。
送骨納骨とは全国の登録寺院よりお好みに合わせ寺院をお選びいただきお申込みいただきますとご指定いただきました日時に郵便局の係員がお客様のご自宅へ代引きでお伺いしますのでその場で永代供養料をお支払いいただきます。
送骨梱包キットをお受け取りいただき準備ができしだい寺院に送付いただきます。
送骨梱包キット内に郵便伝票が付いています。
寺院様に到着後、永代供養墓に納骨してお客様に納骨証明書をご送付しますので何時でもお参りいただけます。
永代供養の年間の回数は寺院によって異なりますのでご確認いただきお選びください。
納骨後一切別途費用はかかりませんが特別にお願いする場合はお布施が必要です。
送るのに抵抗のあるお客様はお持ちいただく事ができますのでご相談ください。
永代供養墓は納骨堂とは異なり合祀墓(合同墓)となります。共同の墓地です。
2018.09.24 11:32

寺院の資料請求がありました。

今回、資料請求がありました寺院様は鎌倉時代より続く寺院様で人々の信仰のよりどころとして発展してきました。
こんな方におすすめの永代供養です。
お墓を建てても後継者がいない、子供に負担をかけたくない、お墓が遠方にありお参りにいけない、亡くなったご家族のお墓のご供養やご自身の将来の悩みや不案をお持ちの方が多くお見えになります。今回の寺院様はそんな方のために納骨堂、合祀墓(合同墓)をご用意いたしました。
納骨後は寺院がすべての責任を持ち故人様のご供養、管理を永代に渡り行います。
ご供養のタイプは合祀墓(合同墓)他の方と共同の供養墓です。
個別供養の納骨堂もご用意もありますのでご予算、ご希望に合ったタイプをお選びください。
宗旨宗派不問、年間管理費不要、生前予約受付中、納骨後も檀家になる必要はありません。
お参りは何時でもお伺いできます。
2018.09.23 12:37

墓じまいの問い合わせがありました。

実家(田舎)にあるお墓を墓じまいを行いお客様の自宅近隣の永代供養墓に納骨をお考えのようで費用がどのくらいかかるかのお問い合わせでした。
弊社、永代供養ネットでは全国の墓じまいの対応をしています。
必要であればお客様のお墓に係員が訪問して無料で見積もりをお取りすることをご案内しました。
また、行政の手続きも代行できる事をご案内しました。(お墓の改葬手続き)
お墓より取出しましたご先祖様のご遺骨はどのようにしたらよいのかも聞かれました。
一般的には永代供養は個別供養と合祀墓(合同墓)供養に分かれ、お客様自身がどちらを選ばれるのか確認を取りました。
両親の新しいご遺骨は個別を選ばれ、古いご先祖様は合祀墓(合同墓)で費用のかからないようにしたいとの事でしたので送骨納骨をお勧めしました。
送骨納骨とは全国の寺院をご紹介して1霊位25,000円から30,000円程度で永代供養を行っています。
お客様に資料をご送付しました。
よくお考えいただいてから再度ご連絡いただくようお願いしました。
2018.09.22 16:55

資料請求がありました。

閑静な住宅内にたたずむ寺院様で寺院内には緑にあふれマイナスイオンたっぷりです。
寺院の裏には高くそびえる山があり、お亡くなりになられました故人様もゆっくりお休みいただけるのではないでしょうか。
永代供養は納骨堂を中心としてご家族、夫婦、一人用とお客様のニーズに合ったものをお選びいただけます。
納骨堂の契約期間は30年間として契約の延長も出来るようになっています。
年間管理費がかかりますのでご注意ください。
特別にご供養を手厚くしたい方のご要望もお受けしていますが別途費用がかかります。
ご予算のない方には合祀墓(合同墓)もありますご相談ください。
永代供養については宗旨宗派不問、生前予約もしています。
納骨の際の開眼法要は別途お布施が必要です。
納骨堂をご利用いただきますと寺院の屋内にありますので雨や風の心配が入らずに
何時でもお参りいただけます。
2018.09.21 17:28

資料請求がありました。

今回、ご依頼がありました寺院様は世界でも数少ないお釈迦様のご遺骨が奉安されている寺院です。各地に分骨されていますが皆様に幸せが訪れるよう分骨されました。
海や山に囲まれ静かな場所にたたずむ寺院様でお亡くなりになられた故人様もゆっくりお休みいただけるのではないでしょうか。
永代供養墓はボックス型の供養墓で33回忌まで個別でご供養をしてその後、合祀墓(合同墓)にて永代供養を行います。
宗旨宗派不問、永代供養料込、生前予約も受け付けています。
納骨以降は檀家になるかならないはお客様の自由です。
永代供養墓には戒名彫り付ですので納骨後に故人様の戒名が後々残ります。
寺院境内にありますのでお参りの際も寺院様に気兼ねなくお伺いできます。
寺院様により納骨スタイルは異なりますのでお客様にあった納骨タイプをお選びください。
2018.09.20 17:37

資料請求がありました。

今回、資料請求がありました寺院様は駅より10分程度で高速インターより1分と
大変アクセスの良い場所にあります。
本堂には椅子席完備で各種法要等でもご利用いただけます。
この寺院様の永代供養墓は建物内にあり、納骨棚型になっています。
納骨のタイプとしては3種類あり、合祀墓骨(合同墓納骨)遺骨の返却は出来ません。
2年間個別安置供養その後、合祀墓骨(合同墓納骨)納骨となります。
33年間個別安置供養その後、合祀墓骨(合同墓納骨)納骨となり、3種類よりお選びいただけ、すべて宗旨宗派不問、管理費、年間管理費、生前契約可、檀家になる必要もありませんので将来に不安を残すことなくご安心いただけます。
納骨堂とは少し異なり納骨棚形式となりますのでご見学いただきご確認ください。
思いりいただく際は寺院様にお電話していただきご訪問ください。
ご納骨いただきますと寺院が責任を持ち永代供養をいたします。
2018.09.19 17:14

見学依頼がありました。

今回、見学いただきます寺院様は海と山に囲まれた豊かな自然の中にあります。
お亡くなりになられた故人様も海風を感じながら安らかにお眠りいただけます。
この寺院様へ納骨されるお客様は地元の方に限らず生前故人様が海を好きだった方などにも人気の寺院様です。
寺院境内に合祀墓(合同墓)があります。
納骨のスタイルとしてはお客様との契約年数を本堂の須弥壇納骨にて個別納骨をして
期間満期後、合祀墓(合同墓)に移動して合同供養をします。
個別納骨期間は、1年間(1周忌)、2年間(3回忌)、32年間(33回忌)となっております。
永代供養は年3回行い、春のお彼岸供養、お盆供養、秋のお彼岸供養となります。
納骨は宗旨宗派不問、生前予約が可能、年間管理費不要、年会費不要、永代供養料込です。
年3回のご供養の際に希望者に案内状をお送りしますが参詣は自由です。
屋外に永代供養墓がありますのでお参りは自由に訪問できます。
納骨後は寺院様が永代に渡り、供養、管理しますのでご安心ください。
2018.09.18 17:33

見学依頼がありました。

今回ご依頼いただきました寺院様は閑静な住宅内にあり、ご供養のスタイルは合祀(合同)納骨または個別納骨の2種類となります。
屋外型の納骨堂スタイルの永代供養墓です。
ご遺骨を寺院様がお預かりして責任を持って永代までご供養、管理します。
宗旨宗派不問、生前予約可、年間管理費込、永代供養料込ですのでご納骨後の費用は一切かかりません。
ご供養としては毎日の勤行に加え、毎年の3月の春のお彼岸供養、8月のお盆供養、9月のお彼岸供養を永代執り行います。
お名前など墓誌に刻印できますが別途費用がかかります。
お参りする永代供養墓が寺院境内にありますので気兼ねなくお参りいただけます。
何か仏事ごとの分からないことなど遠慮なく何でもご相談ください。
納骨人数が多い場合はご相談いただきますと割引もして下さるようです。
2018.09.17 07:58

見学依頼がありました。

今回、ご見学依頼がありました寺院様は地下鉄下車徒歩4分程度で駐車場完備のお寺様で
公共機関でいける利便性の良い納骨堂で従来のロッカー式ではなくお墓の形にこだわった
自動搬送式納骨堂です。カードを翳すとお客様のお墓が目の前に移動してくるシステムで
室内型のため雨や風の心配がなく気軽にお参りいただけます。
墓碑には黒御影石を使用していますので格調高い墓石となっていますし合祀墓(合同墓)とは異なりますのでお客様のみ専用のお墓としてご利用いただけます。永代供養付で
お参りブースは何ヶ所もありますので他の方と重なり合う事はありません。
気の向いた時に何も持たずに気軽にお参りができお預かりするご遺骨の数の制限もありませんのが他の寺院と異なります。
宗旨宗派不問、永代使用権永代使用料込で但し、施設の維持管理のために年間管理費がかかります。
一度納骨いただきますとご供養のすべてをお坊様にお任せいただく事ができますので無縁仏になることはありません。
2018.09.16 11:52

見学依頼がありました。

ご依頼がありまました寺院様は地下鉄沿線で徒歩2分から3分程度の交通の利便性の良

場所にありすべて室内型の永代供養ですのでお参りの際も雨風に影響されることなく
お参りいただけます。
永代供養のタイプは様々なタイプよりお選びいただく事ができます。
納骨堂・自動搬送式・合祀墓(合同墓)など色々ありますので一度ご見学ください。
最近は室内型の永代供養に人気が集まっています。
お墓などでは(屋外)手入れや雨、風などの影響があるからでしょうか
屋内型は場所によって異なりますが手ぶらで気の向いた時にお参りできるからでしょ
うか永代供養墓の管理、維持などはお坊様におまかせでき万が一お参りに行けなくなって
もお坊様がご供養のすべてを執り行っていただけますので安心なのではないでしょうか
宗派宗旨不問、檀家になることもありませんので将来お子様にも迷惑をかけることは
一切ありません。
気になる事や仏事に関することはお気軽にご相談ください。
2018.09.15 13:15

見学依頼がありました。

ご見学いただきます寺院様は江戸時代幕府が開いた歴史あるお寺様です。
寺院境内は完全バリアフリーで庶民的な開かれた寺院様ですので永代供養をされます
お客様もご安心いただけます。
永代供養と言いますと主にこのようなものがあります。
合祀墓(合同墓)他の方と同じお墓に入り合同でご供養をする。一定期間のみ個別供
養をするものもある。屋内型、屋外型があります。
納骨堂、仏壇型で個別ご供養をする。契約期間完了後は合祀墓(合同墓)に納骨タイ
プもあります。
自然葬(樹木葬)合祀(合同)型、個別型もあります。
墓石安置型、一般のお墓に永代供養が付き永代供養付墓地で個別型となります。
屋内型、屋外型があります。
ほかにもいろいろな形がありますが今回の寺院様は合祀墓(合同墓)、契約期間個別
安置しその後合祀墓(合同墓)、マンションタイプ(室内の広さ)により料金が異な
り個別供養、永代供養付墓地など様々のご供養タイプよりお選びいただけます。
永代供養をされますと寺院様が責任を持ち維持、管理、ご供養のすべてをお任せいた
だけますのでその後の心配事が不要となります。
色々ご見学いただきご納得いただけます寺院様をお選びください。
2018.09.14 11:24

見学依頼がありました。

今回、見学依頼がありました寺院様は庭園型の永代供養墓で寺院境内にあり、納骨後は自由に気の向いた時にお参りができます。
寺院様の方針として、お寺は心の平安を求めて集う人たちの場所で命の意味を
想うご縁をいただく場所であると考え檀家制度の負の部分から自由になりえた、
寺院であると自負しています。
命の行く末よりどころを求める方などの方に対しても開かれたお寺です。
お参り後、親族などでお食事をする場所などの準備もしていますのでお気軽に
ご相談ください。
納骨堂ではなく屋外型の永代供養墓で永代供養のタイプは2種類あります。
永代供養墓(個人墓)
最高3霊位まで納骨ができます。石板にお名前など刻み納骨いたします。
永代供養合祀墓(合同墓)
何霊でも納骨はできますが他の方と同じ納骨場所となります。
納骨式の法要は別途ご依頼となり本堂と墓前で行うやり方と墓前のみで行うものとお選びいただけます。
宗旨宗派不問、南蒲管理費不要、どなたでもご利用いただけます。
2018.09.13 15:57

資料請求がありました。

今回の寺院は江戸時代に創建された歴史のある寺院様で納骨堂は完全バリヤフリー型の
永代供養墓で天候に左右される事はありません。
寺院様の考え方としては良き出会いと思い出づくり大切に考え、縁あってこの世に生まれてきたのですから生きる喜びと生まれてきた意義を見つけて色々な方々と出会いの縁を結んでいただき思い出づくりをし、いつかは還る浄土に思い出を持って還りましょう
極楽浄土と書いてしあわせと読みます。しあわせは自分らしく生きることと考えています。
永代供養墓の種類は1タイプのみです。納骨堂(室内)の納骨壇にて2年間個別供養を行いその後、合祀墓(合同墓)に埋葬するタイプのみの取り扱いとなります。
合祀墓(合同墓)に埋葬後も合同で永代供養を行います。
ご供養の回数は年3回の春のお彼岸供養、お盆供養、秋のお彼岸供養です。
宗旨宗派不問、生前予約も受け付けています、宗派を問わず納骨供養ができます、他の宗派の寺院様に法要を行っていただいてもかまいません。
朝の8時より夜19時までは何時でもお参りいただけます。
2018.09.12 10:24

送骨納骨のパンフレット請求がありました。

今回は送骨納骨の総合パンフレットの請求がありました。
寺院は全国に登録があり約50寺院よりお好みの永代供養をお選びいただいています。
寺院により料金、ご供養回数は異なります。
多くは春のお彼岸供養、お盆供養、秋のお彼岸供養、お正月の供養などです。
永代供養の種類としては合祀墓(合同後)屋内タイプや屋外タイプ、樹木葬で料金は
2.5万円から7万円と低価格でご供養をお受けしています。
合祀墓(合同後)とは他の方と一緒に入ることを言います。また、共同の墓地ですが
お坊様による永代の供養が付いているものを言います。
納骨堂ではありませんので個別ではありません。
ご利用者は後継者がいないため墓じまいをして納骨をされる方や夫婦2人暮らしで
金銭的に余裕がないためご供養をご依頼するなどお客様により様々な事情で納骨を
されます。
紹介の費用(永代供養料)を支払えばお坊様にご供養、管理をお任せすることができます。
その後、費用は一切かかりませんのでご安心ください。
2018.09.11 14:07

永代供養のお申込みがありました。

今回、納骨をされます寺院様は伊勢湾の内海にあり、山と内海に囲まれた自然があふれる場所にあります。
寺院内にある仏像は格式あるもので古くは鎌倉時代、室町時代より代々続くものでこの地域の文化財です。
永代供養墓は寺院の境内にあり、いつもご本尊様に見守っていただけますのでご安心です。
納骨はすべて合祀墓(合同墓)であり、ご戒名やお名前は刻めませんのでご了承ください。
納骨後の永代供養は年3回合同で執り行います。(春のお彼岸供養、お盆供養、秋のお彼岸供養)です。
宗旨宗派不問、宗派を問わず納骨ができます。、生前予約の受付も行っています。
お参りは寺院境内(野外)にありますので昼間は自由にお参りができます。
この寺院様は海にも近いので海の好きだった故人様などにお喜びいだけるのではないでしょうか。また、海洋散骨とは異なりますのでお参りいただく場所もあります。
但し、納骨堂のように個別納骨ではありませんのでよくお考えいただき合祀(合同)の
永代供養でもよろしい方は納骨ください。
2018.09.10 16:53

資料請求がありました。

今回、資料請求依頼がありました寺院様は緑豊かな場所にあり創建1550年の歴史のある寺院で近年新本堂を建設して本堂内納骨を始めました。
仏様の近くにご遺骨を安置することによりお亡くなりになられた故人様の何よりのご供養となるものと考えました。
お墓について将来の不安を取り除くために永代供養を行っています。
納骨のタイプとしては寺院敷地内に合祀墓(合同墓)をご購入できやすい価格帯にて皆様方に永代納骨をしています。
合祀墓(合同墓)ですので他の方と同じ供養墓になります。
また、個別納骨のご希望のお客様は3回忌まで本堂内須弥壇納骨を行いその後合祀墓(合同墓)供養と33回忌まで本堂内須弥壇納骨を行いその後合祀墓(合同墓)供養のご用意があります。
宗旨宗派不問で管理費年会費も一切かかりませんし生前予約も受け付けています。
その他仏事につきましてもご遠慮なくご相談ください。
須弥壇納骨はよく本山などで行っているタイプで納骨堂とは少し異なりますので一度ご見学いただき確認ください。
2018.09.09 13:04

永代供養のお申込みがありました。

今回お申込みがありました。庭園墓の永代供養は四季を感じられる場所にあります。
庭園墓の周りを色鮮やかな新緑に囲まれ心に寄り添う新しいタイプの永代供養をご提供しています。
川の流れのような周りを平石墓が囲み永代供養墓として販売しています。
また、樹木墓もあり2つのタイプよりお好みご予算に応じお求めいただきます。
宗旨宗派不問、宗派を問わず納骨もできます、生前予約も受け付けています、寺院の檀家になる必要もありません。
申込価格には墓地使用料、墓石代、基本彫刻料、納骨手数料がどちらも含まれています。
管理料、永代供養料はタイプにより異なりますのでご確認ください。
平石墓は年間管理費が必要となります。
納骨後は寺院様や霊園側が維持管理、永代供養の責任を持ち執り行いますのでご安心ください。
新緑の香りのする静かな庭園墓ですので故人様はゆっくりとお休みいただけるのではないでしょうか
但し納骨堂のように屋内ではなく屋外にありますので天気の良い時にお参りくださいませ。
2018.09.08 09:27

納骨のご依頼がありました。

今回のお客様は田舎にあるお墓を墓じまいして永代供養ネット登録寺院への送骨納骨の
ご希望でしたが納骨する前に行政の手続きにて新しく受け入れる寺院様の受入証明書が
必要でその後は現檀家寺よりの提出となります。
お骨をお送りいただく前に受入証明書を送付しその後、お骨を入れる梱包キットをご送付
します。
今回ご指定がありました寺院様は合祀墓(合同墓)の永代供養を行っており、初回の費用に管理費、年会費、永代供養料、送料込みでその後の費用は一切かかりません。
宗旨宗派不問、納骨後に寺院様の檀家になることもありません。
永代供養は寺院が責任を持ち年4回のご供養(春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸、お正月)のご供養を行います。
戒名をお持ちでない故人様は低価格にて授与をいたします。
納骨後、寺院様より納骨証明書をお送りしますので何時でも永代供養墓にお越しいただきお参りしていただけます。
但し、納骨堂(個人)ではありませんので他の方とご一緒の合祀墓(合同墓)です。
墓じまいなどをされます方が永代供養に納骨される場合は個人墓より合祀墓(合同墓)に納骨
される方が多いように見えます。
ご先祖様の納骨経過年数からかも
2018.09.07 11:40

資料請求がありました。

今回の寺院様は地下鉄下車徒歩6分程度に位置する都心のオアシスです。
境内は、春は桜、秋には紅葉が色鮮やかにお寺を飾り、年中、緑や自然に囲まれています。
納骨堂は寺院より緑に飾られた参道を登ると見えてまいります。
お亡くなりになられました故人様もゆっくりとお休みいただけるのではないでしょうか
なお、お参りの際は寺院内に納骨堂がありますので事前にお電話してください。
お手数ではありますが管理面では安全なのではないでしょうか
納骨後は、寺院様が永代に渡り責任をもってご供養しますので無縁仏になるようなことはありません。
寺院様で年4回の行事がありますが出席はお客様の自由参加となります。
納骨堂は1階、2階にわかれており、大きさや場所(上・中・下)により永代供養料が
異なります。
また、納骨年数によって異なりますのでご自分のまで見てお好みの場所をお選びください。
お客様との契約期間納骨堂にて個別ご供養を行い期間終了後、合祀墓(合同墓)に移動して合同供養となります。その後のお参りも勿論できます。
ご供養はすべて宗旨宗派不問、生前予約も受け付けています。
2018.09.06 10:08

永代供養のお申込みがありました。

送骨納骨のご依頼がありました。
送骨納骨とは寺院、送付日を指定していただきお電話、メールでお申込みいただきます。
申込に際し必要なものは依頼者様住所、名前、連絡先をご連絡ください。
必要書類は依頼者様様の免許証のコピーまたは住民票の原本、納骨自認書(梱包キットに同梱されております)、火葬許可証、埋葬許可証、お墓の改葬のお客様は改葬許可証の原本の
いずれかをお入れください。
梱包キットがご指定日に届きますので必要書類を同梱し指定寺院にお送りください。
送付用伝票もついています。
寺院のお手すきの時に納骨となりその後、寺院より納骨証明書が届きますので何時でもお参りできます。
但し、ご指定寺院により永代供養(合同供養)の回数は異なります。
納骨場所は合祀墓(合同墓)へ納骨となります。寺院によっては樹木葬もあります。
すべて宗旨宗派は不問で納骨ができますが生前予約は行っていません。
送骨納骨についてはすべて合祀墓(合同墓)となりますので納骨堂、個人墓ではありません。

2018.09.05 06:41

墓じまいの見積依頼がありました。

今回見積依頼がありました方は関東圏のお客様で田舎にお墓があるのですが遠方であるので墓じまいをして自宅近隣に洋風の墓地を建て替えたいとのご希望でした。
墓じまいの費用は墓石の数、量、場所(クレーンが必要)、色々の条件により費用が異なりますので永代供養ネットでは現地の墓石を無料で確認し見積をお出しします。
新たな墓石はパンフレットよりお客様の条件に合ったものをお選びいただきます。
また、お客様のご希望しだいでは行政の手続きもすべて行いますので手間はかかりません。
今回の方はお墓からお墓の移動でしたが近年はお客様によりさまざまなご事情で墓じまいをされ、その後永代供養に納骨される方が増えてきました。
永代供養への移動は、墓石タイプの永代供養(室内、屋外)、納骨堂、自然葬(樹木葬)
合祀墓(合同墓)、海洋散骨など色々ありますがこの中でも年数の経過したご先祖様のご遺骨は合祀墓(合同墓)に納骨し永代供養をされる方が多くお見えになります。
費用的にお手頃なのでしょうか
費用を押さえたい方のために弊社にて低価格の送骨納骨のご提供を行っていますので
詳しくはホームページをご覧ください。
2018.09.04 06:11

資料請求がありました。

今回、資料請求がありました寺院様は小高い山の山頂にある霊園内の永代供養墓です。
この霊園は一般の墓地と都心の寺院の永代供養墓があります。
山の山頂ですのでロケーションや日当たりはバッグンであります。
今回の寺院はこんな考え方で永代供養を行っています。
お墓は亡くなられた方の生き方に思いをはせ、自分の生き方を見つめ直す場所でお墓の維持に不安があり購入を迷われている方などを対象に故人を忍ぶ場所として永代供養墓を
創設しました。
但し、合祀墓(合同墓)の納骨先となりますがどなたもお求めやすい低価格よりご提供しています。
費用は初回のみお支払いただければ毎年の永代供養はもちろんその後の管理も寺院様が責任を持って行います。
ご供養のタイプ3タイプに分かれています。
・合祀墓(合同墓)
何3回ご供養、春秋のお彼岸供養、お盆供養の合同供養となります。
・合祀墓(合同墓)
屏風石(中)へお名前、命日、の刻字をします。
何3回ご供養、春秋のお彼岸供養、お盆供養の合同供養となります。
・合祀墓(合同墓)
屏風石(大)へ法名、お名前、命日、年齢の刻字をします。
何3回ご供養、春秋のお彼岸供養、お盆供養の合同供養となります。
どのタイプも合祀墓(合同墓)納骨ですが内容が少し異なります。
生前予約可能、年間管理費はかかりませんのでご安心いただけます。
2018.09.03 14:01

資料請求がありました。

今回、資料請求がありました寺院は大自然あふれる山脈に位置し火山口より1キロの場所にあり、観光客が絶えない寺院様です。県内のお寺で最も古く1300年の歴史があります。
このような方がご利用いただいています。
ご先祖様のご供養をしたくともお墓は高くて予算が合わない、納骨堂を購入するのも予算が厳しいなどとお思いの方にご利用しやすい料金で永代供養を執り行っています。
永代供養について宗旨宗派不問、生前予約も受け付けています、宗派を問わず納骨供養が
できます。
永代供養のタイプは17回忌まで個別供養を行いその後、合祀(合同)納骨となります。
ご供養は毎月1回の永代供養を心込めてお坊様がお勤めいたします。
屋外に永代供養墓がありますのでお参りにお越しのお客様は何時でも気の向いた時にお参りができます。
法要(回忌法要)などのお布施金額も非常に良心的な金額ですので将来に渡ってお付き合いのしやすい寺院様です。
ご相談だけでもかまいません、気楽にご相談ください。
2018.09.02 21:44

永代供養墓の資料請求がありました。

今回資料請求がありました寺院様は戦国時代より継続しています歴史ある寺院様で
周りは緑に彩られ緑あふれる霊園の中の永代供養墓です。
永代供養のタイプは数々の中よりお好みに応じてご利用いただけます。
・骨壺安置式合祀墓(合同墓)
3回まで骨壺安置しその後、合祀墓(合同墓)納骨
17回まで骨壺安置しその後、合祀墓(合同墓)納骨
33回まで骨壺安置しその後、合祀墓(合同墓)納骨
直接、合祀墓(合同墓)納骨
・永代供養墓(個別墓)
マンションタイプで供養墓の大きさ(納骨人数)により料金が異なります。
・自然葬(樹木葬)
合祀墓(合同墓)納骨
個別1名様納骨、夫婦2名様納骨、家族3名様納骨、家族4名様納骨により料金が異なります。
・永代供養付墓地
お選びいただく区間、墓石により料金が異なります。
すべて宗派不問、年間管理費はかかりませんが墓地のみ年間管理費はかかります。
生前予約も受け付けていますので生前の内から将来についてお考えいただけるように
なっています。
永代供養をされますとお坊様が将来に渡り永代供養、維持管理をしていただけますので
残された方に負担がかかりません。
納骨堂ではありませんがマンションタイプはほぼ同様のタイプです。
2018.09.01 12:26

霊園の資料請求がありました。

今回資料請求がありました霊園は敷地面積およそ東京ドーム1個分の中に霊園の周りや
庭園内を色とりどりの花(さくら、バラ)などが咲き乱れ美しい自然の中で永遠の眠りにつけます。
庭園内は明るく緑や花に囲まれまるで公園の中を散歩してるかのような霊園の中に自然葬(樹木葬)の墓地です。
永代供養墓付墓地にもなります。
墓地代、墓石台、維持管理料、管理料、文字彫刻代をお支払いいただく事になります。
お客様のみのプライベート(個人墓)となりますので通常のお墓と同様な使い方ができます。
宗旨宗派不問、永代供養料込、生前予約可、宗派を問わず納骨供養をしていただけます。
永代供養料を一式お支払いすればお客様に代わり霊園やお坊様が維持管理、ご供養のすべてを永代に渡り執り行っていただけますので後継者の方の負担もありません。
近年は納骨堂や永代供養付墓地などのご利用が増えてまいりました。
どのような永代供養を選ばれるかはお客様自身ですので色々の霊園、納骨堂などご見学いただきご検討ください。
1