HighLandLogトップページ


日本で建てられている住宅の多くは、住んでみて、物足りなさ、味気なさを感じている人が多いと思います。
今、最も熱い視線を浴びているのが「ログハウス」。木の香り、木のぬくもりが最高の魅力です。ログハウスは丸太組構法によって作られます。北欧と北米等で古くから作られてきた丸太組構法によるログハウスは、まさに、古くて新しいものです。
大自然の中に溶け込んだセカンドハウスとしてだけではなく、都市の住まいとしても、ログハウスの希望がますます高まっています。

ログハウスイメージ ポストアンドビーム フルログ 三協商事施工実績
HighLandLogはテレビ東京系「TVチャンピオン・ログハウス職人選手権」に決勝進出した高木承泰が
お客様の一生の財産をひとつひとつ真心をこめて創作します。 TVチャンピオン公式サイト】 【特集ページ
ログハウスには大きく分けて二種類あります。ひとつは柱と梁を組んでいく「ポストアンドビーム」と呼ばれるログです。
柱は丸太ですが構造は普通の在来工法の家と同じようなものです。
もうひとつは丸太を横に積んでいく「フルログ」と呼ばれる建物。


「夏は涼しく、冬は温かい」
ログハウスは木は断熱性に優れているため、快適な住まい作りに適しています。
湿気調節や健康にも良い・・・ログハウスは、室内の空気が湿ってくると、木が湿気を吸収し、室内が乾燥してくると、木に含まれた水分を発散させて、
適度な湿度を保ちます。また、木材は再生産が可能な資材で、大気中の二酸化炭素を固定するなど、人間や環境にやさしい建築材料です。

「目にやさしく、良いはだざわり」
住まいの中で、直接肌に触れることで感じる快・不快の感じには材料によって微妙なものがあり、
肌ざわりは快適に住むうえでは非常に大切です。 木は適当な弾力性と適度な硬さという点でも優れています。
 
ログハウス内観
テラス
夏は涼しく、冬は温かい
玄関
木のテラス 勝手口

やわらかいから疲れない」
鉄やコンクリートといった硬い無機質の建物は、知らず知らずのうちに圧迫感や
疲労感を住む人に与えています。マンション等に住んでいて、ストレスがなかなか解消されない理由は床や壁の硬さのせいです。
床にしても、木には、適度な弾力性があるため、歩いていても疲れがたまりません。
転んでもケガをしにくいのも特徴の一つです。
 

「木の香りが気分をリフレッシュ」
玄関森林浴をしますと、気分は落ち着きます。これは都会の汚れた空気では味わえない空気のおいしさにもよりますが、最も大きな要素は樹木特有の香りです。ログハウスに住むことは居ながらにして森林浴をしているのと同じわけです。

「不燃性・耐久性」

非常に意外なことに、木は不燃性に対しても優れています。太い木であれば、仮に表面が燃えても、木自ら炭化膜を形成するため、中まで燃焼することはありません。 鉄やアルミニウムは火災にあうと、軟化してしまい、強度が著しく弱くなりますが、木は高温であっても強度の低下はほとんどありません。木は古くなれば、ますます強度を増す特性があります。木は耐久性と堅牢性にも優れています。
木は、鉄やコンクリートと比べてはるかに軽く、強度は数倍にもなります。耐久性という面から見ても、ログハウスは経済的ということになります。

「生まれる楽しみ」ログハウスは快適な住まい作りに適しています。

私は自由設計・ローコストをコンセプトに『世界にたったひとつのログハウス』を作り上げていきます。
あなたの夢をお聞かせ下さい・・・
ログハウスの見積もり・ご相談
ページ最上部に戻ります
オリジナルログハウスの提案・創作 施工例 店舗改装、改築、リフォーム ログハウス塾 お問い合わせはこちらから 関連企業・提携企業
HighLandLogトップページ あなたの自由空間を手作りで! 匠が創り上げた木のぬくもり 楽しさを体感できるお店 丸太大好き、自然大好きの人たちへ ご質問・ご相談 関連企業・提携企業 トップページへ