<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2018.07.31 13:49

資料請求がありました。

この寺院様は宗教や習慣にとらわれない自由な室内型納骨堂です。
年間管理費もかからなく強制的な寄付金も一切必要ありません。
また、納骨の際の納骨式料もかかりません。
費用は幅広く低価格から数百万円まであり、6タイプ8種類からご希望に応じてお選びいただけます。
・合祀墓(合同墓)
位牌にお名前、戒名、命日を記入し納骨、但し合祀納骨(合同納骨)となります。
・納骨堂(1霊位タイプ)
10年間骨箱で永代供養してその後、合祀納骨(合同納骨)となります。
・納骨堂(2霊位タイプ)
7寸の骨壺で2霊位まで納骨ができます。
仏具代別途料金が必要です。
・納骨堂(4霊位タイプ)
7寸の骨壺で4霊位まで納骨ができます。
仏具代別途料金が必要です。
・納骨堂(8霊位タイプ)
7寸の骨壺で8霊位まで納骨ができます。
仏具代別途料金が必要です。
・納骨堂(12霊位タイプ)
7寸の骨壺で12霊位まで納骨ができます。
仏具代別途料金が必要です。
上記のように納骨できる霊位数により料金がことなり、室内型の永代供養付墓地と
ご理解ください。
お客様のご予算や納骨される人数によってお好みのタイプをお選びください。
2018.07.30 18:37

永代供養のお申し込みがありました。

この寺院様は山脈の平野にあり周り一面木々に囲まれマイナスイオンが漂う静かな場所に寺院を構え、故人様も静かにお眠りいただけるのではないでしょうか
永代供養墓は野外に2種類あり、納骨のタイプにより使い分けています。
・合祀墓(合同墓)
直接合祀墓(合同墓)にご遺骨を納骨します。
寺院内過去帳に記帳し毎年春秋のお彼岸供養、施食会の回向による永代供養を行います。
宗旨宗派を問わず納骨ができ年間管理費もかかりません。
・33回忌(32年)永代供養墓にてご供養します。
その後、合祀墓(合同墓)に移動してご供養します。
寺院内過去帳に記帳し毎年春秋のお彼岸供養、施食会の回向による永代供養を行います。
宗旨宗派を問わず納骨ができ年間管理費もかかりません。
また、寺院境内にはお墓もありますのでお好みのものをお選びいただけます。
住職様にお墓と永代供養墓どちらが良いのかお伺いしましたら最近のお客様の傾向と
しては永代供養墓にて33回忌までご供養してその後、合祀墓(合同墓)が人気のようです。
寺院様が永代に渡り責任を持ち管理、ご供養をしていただけます。
2018.07.29 19:54

資料請求及び見学依頼がありました。

都心の中にある寺院で永代供養のタイプも多彩にありますしお参りなどもお車以外の
交通でお伺いできます。
線香やお花、お供え物はお客様でお持ちください。
・永代供養墓
合祀納骨(合同納骨)そのまま納骨をする。
3回忌まで骨壺安置しその後合祀納骨(合同納骨)
13回忌まで骨壺安置しその後合祀納骨(合同納骨)
33回忌まで骨壺安置しその後合祀納骨(合同納骨)
・永代供養墓
家族墓タイプ室内の大きさ(広さ)により料金が異なるタイプでマンションのような
感じです。
・自然葬(樹木葬)
合同墓、個別墓、夫婦墓、家族墓とわかれていて料金が変わるタイプです。
・永代供養付墓地
一般のお墓に永代供養がついたお墓です。
お墓以外がすべて年間管理費不要ですので後を継がれる方に負担がかかりません。
色々の永代供養墓から選べますのでご自分に合ったタイプをご検討ください。
永代供養付ですので管理や今後の供養なども寺院様にお任せできます。
2018.07.28 09:36

永代供養のお申し込みがありました。

この寺院は閑静な住宅の外れにある緑に囲まれたお寺です。
永代供養納骨は3タイプお選びいただけお好みのものをお選びください。
合祀墓(合同墓)は本堂の前に設置しましたので明るくにぎやかな場所にあります。
どのタイプをお選びいただいても永代供養付ですので一生ご安心いただけます。
・合祀墓(合同墓)
永代供養料込、年間管理費込、納骨以降は曹洞宗の読経でのご供養となります。
・個人墓
石板タイプ(樹木葬タイプ)
石板にお名前を刻む場合は別途料金がかかります。
永代供養料込、年間管理費込、納骨以降は曹洞宗の読経でのご供養となります。
・小さなお墓
石碑にお名前を刻む場合は別途料金がかかります。
永代供養料込、年間管理費込、納骨以降は曹洞宗の読経でのご供養となります。

納骨後、一切費用が発生しませんので後の継承者に迷惑をかける事がございませんので
ご安心いただけます。
寺院様で故人様の回忌法要など行う場合はお布施をお支払いください。
2018.07.27 17:13

資料請求がありました。

緑に囲まれ静かなたたずまいの中にある由緒ある寺院です。
寺院内には納骨堂や位牌堂が完備されて野外境内内には合祀墓(合同墓)が設けられています。
この寺院は650年の歴史を持つ真言宗智山派の寺院です。
・合祀墓(合同墓)永代供養墓です。
納骨を希望の故人様に毎月ご供養させていただきます。
年間管理費は不要です。
・納骨堂(家族用納骨壇)4霊位まで納骨可能。
永代供養付納骨堂で年間管理費がかかります。
・納骨堂(個人用)1霊位まで納骨可能。
永代供養付納骨堂で年間管理費がかかります。
お客様のお好みに応じお好きなタイプに永代供養ができます。
納骨後は寺院様が責任を持って永代に渡りご供養していただけますのでご安心いただけます。
何時でもお好きな時にお参りいただけます。
お客様でご供養いただける範囲で寺院様とお付き合いください。
檀家様に進められる事はありませんのでご安心ください。
2018.07.26 18:02

2件の見学依頼がありました。

1つの寺院は自動搬送式システムで受付にてカードを機械に読み込ませる事で礼拝室へ
お墓が移動してきます。
手ぶらでお参りができ室内墓ですので天候に関係なく365日お好きな時にお参りができますので気楽です。
お参りブースにはお花線香が用意されています。
但しお墓と同様に年間管理費はかかりますが手入れや掃除などが不要です。
寺院が責任を持つ手、今後の管理及び永代に渡り永代供養をしていただけます。
もう1か所は納骨堂タイプの寺院様で納骨人数によりサイズをお選びいただきます。
寺院にお客様の仏壇があるとお考えください。
お参りブースにはお花線香が用意されています。
こちらの寺院様も年間管理費が必要ですが手入れ(掃除など)寺院様が管理していただけます。
無論、永代に渡り永代供養をしていただけます。
ご供養の回数、内容は寺院様により異なりますので良くお話を聞かれご確認ください。
2018.07.25 08:04

永代供養墓に納骨のお申し込みがありました。

この寺院の永代供養墓は山の一番高台にありロケーションや日当たりも抜群で
故人様もゆっくりお休みいただけます。
2つの山すべてが霊園となっており各寺院の永代供養墓やお墓がたくさんあります。
お墓の維持に不安があり、購入を迷われている方などにお勧めです。
合祀(合同)納骨ですがお値打ちに納骨でき初回費用のみお支払のみで毎年の
ご供養はもちろんその後の管理はお寺様がしていただけます。
永代供養ですので一生ご安心いただけます。
納骨プランは3タイプあります。
・合祀墓(合同墓)
寺院様による年3回のご供養、納骨法要料も含まれています。
・合祀墓(合同墓)
屏風石への故人名、命日の刻字をします。
寺院様による年3回のご供養、納骨法要料も含まれています。
・合祀墓(合同墓)
屏風石への戒名、故人名、命日、年齢の刻字をします。
寺院様による年3回のご供養、納骨法要料も含まれています。
また、一般の個別墓地の販売もあります。
2018.07.24 14:57

樹木葬の見学依頼がありました。

この寺院は山の台地にある寺院で年中四季を感じられます。
春は山の斜面が桜に彩られ秋は紅葉が咲き乱れている季節感あふれる境内にある樹木葬の永代供養墓です。
また境内には合祀墓(合同墓)の永代納骨もでき寺院内には納骨堂も完備されお客様しだいでお好みのものをお選びいただけます。
どの永代供養をお選びいただきましてもお寺様が永代にわたり責任を持ちご供養していただけます。
住職による毎朝、夕のご回向や、春秋お彼岸供養、お盆供養、を行い永遠のやすらぎある眠りをお約束します。
すべてのタイプが年間管理費も不要ですので跡継ぎのあるお客様も息子様などにご負担をかけることもありませんのでご安心いただけます。
樹木葬は個人用、夫婦用(2人用)、3人用、家族用とお選びいただけます。
納骨堂は大きさにより納骨人数の制限もありますのでご注意ください。
2018.07.23 22:48

永代供養のお申し込みがありました。

ずいぶん前から自宅の仏壇にご先祖様のご遺骨を複数霊位置かれたままの状態で
仏様のご供養を気にされてたようですがお墓を購入する余裕がなかったそうです。
お寺様の永代供養も費用がかかり出来なかったようです。
今回は弊社のホームページの送骨納骨を見られお値打ち料金で永代供養をできる
事を知り永代供養をする決心がついたそうです。
合祀墓(合同墓)になりますが寺院が責任を持ち年に4回供養をしていただけます。
春・秋のお彼岸供養・お正月の供養・お盆供養を永代に渡りしていただけます。
年間管理費もかかりませんので安心してお願が出来ます。
お墓と比べますと永代供養墓(合祀墓・合同墓)は比較的低価格でご利用いただけ
お墓を管理する必要もありません。
ご供養の面でも安心できます。
2018.07.22 10:37

資料請求がありました。

関西の寺院の永代供養墓の資料請求がありました。
永代供養墓とは子供がいない夫婦などお墓を継ぐ後継者がいない家庭や
子供がいても離れて暮らしてるため、お墓参りの負担などかけたくないと
考えてる人にお勧めです。
後継者がお参りに行かれなくとも寺院が永代に渡り遺骨を管理、供養を
していただけます。
お墓ですと後継者がいないと通常契約ができませんが永代供養墓はお墓と異なり後継者がいなくても生前で契約ができるのが大きな特徴です。
お客様で永代供養される寺院をよく見極めきちんと管理されている所をお選びください。
この寺院の永代供養は3タイプに分かれていますがすべて合祀墓(合同墓)
タイプです。
・合祀墓(合同墓)に納骨
毎年、お彼岸法要(春・秋)、お盆供養を行います。
・合祀墓(合同墓)に納骨
13回忌まで本堂でご養後、合同墓)に納骨します。
毎年、お彼岸法要(春・秋)、お盆供養を行います。
・合祀墓(合同墓)に納骨
33回忌まで本堂でご養後、合同墓)に納骨します。
毎年、お彼岸法要(春・秋)、お盆供養を行います。

すべて宗派不問、契約後の年会費、入壇料、寄付金は不要です。
2018.07.20 13:00

納骨のご依頼がありました。

このお客様は九州にあるお墓を墓じまいして送骨にてお寺に納骨を希望です。
お骨は全部で8霊位あり、色々のお寺様を見られましたが永代供養料が高額に
なり弊社にご連絡がありました。
送骨納骨にてお受けしたお寺様は室内合祀墓(合同墓)で永代に渡りお寺様が
責任を持ってご供養していただけます。
但し、他の方と共同の永代供養墓となります。
墓じまいをされる。お客様は個人墓、合祀墓(合同墓)、どちらが多いのかと比較しますと
比較的定額な合祀墓(合同墓)に納骨される方が多いようです。
納骨料(永代供養料)と別に墓じまいの費用が必要なためです。
お墓によっては指定業者しか工事ができない場所もありますので事前にご確認ください。
指定がない場合は複数業者で見積もりをお取りください。
但し同じ条件でお取りいただき比較してください。
同じ条件にしませんと行政に提出書類など含む所、含まない所ですと比較対象にはなら
ないからです。
上記をお調いただきご納得された業者にご依頼ください。
2018.07.19 13:30

お申込みがありました。

この寺院は3タイプの納骨があります。
・骨仏像内に合祀(合同)納骨
ご遺骨を粉骨し仏像内に納め永代供養料を含んだものです。
年間管理費等は必要ありません。骨仏様にお納めする際にいただく供養料のみです。
改葬、墓じまいなどをされる方がご利用されています。
・合祀(合同)納骨
月命日などのご供養を6年間個別に行いその後合祀納骨する。
年間管理費等は必要ありません。
・合祀(合同)納骨
寺院過去帳に記載のみのお客様
年間管理費等は必要ありません。

合祀墓が2タイプに分かれていて供養の種類が3に分かれている寺院です。
このように寺院様によりご供養のやり方などは異なりますが一番大事なのは
万が一事情があり、お参りに行けなくても寺院様がお客様に代わり永代に渡り
ご供養いただけるという安心感ではないでしょうか。
もちろんお参りにお伺いできる間はお参りいただきご供養ください。
2018.07.17 08:13

見学依頼がありました。

ご依頼いただきました寺院は仏壇タイプの永代供養です。
また、別に合祀墓(合同墓)阿弥陀様の横に位牌にお名前、命日、戒名が
記載される永代供養もあります。
仏壇タイプの納骨棚は個別での預かり年数や大きさにより価格が異なるタイプ
です。
何回忌まで個別でその後、合祀墓(合同墓)です。
仏壇の中の仏具代は別途費用がかかります。
依頼者様の仏壇が自宅ではなくお寺にあるとご理解ください。
お坊様が永代に渡り供養していただけますので心配が入りません。
お参りは自由にお伺いできます。
永代供養とはお客様の諸事情によりお参りができなくともお坊様がご供養
いただけると言うことです。
お参りできる間はしていただくのが良いと思います。
2018.07.16 09:27

お申込みがありました。

この寺院は都心のオアシスのようなお寺です。
境内には春は桜、秋はもみじが色好き1年を通して四季が感じられる。
自然一杯のお寺です。
宗旨宗派を問わず納骨ができます。
毎年、永代供養をなさった故人様に春のお彼岸供養、夏のお盆供養、秋のお彼岸供養を執り行います。
11月には報恩講を行いますのでご自由に参加できます。
納骨されました故人様のお参りの際は納骨堂が寺院内にありますので事前
予約が必要です。
納骨せれた故人様を永代に渡りご供養しますので無縁仏になるようなことはありません。
仏壇型納骨堂で大きさにより利用金が異なり分骨型式の納骨ですので
小さな骨壺に分骨し納骨堂にてご供養し、残りの大同のお骨は(合祀墓)合同墓
にてご供養します。
年間管理費はありませんので安心してお願いできます。
2018.07.15 09:05

合祀墓(合同墓)のお申し込みがありました。

この寺院は伊勢湾の内海にあり、自然があふれ、海・山林に囲まれた寺院です。
戒名や俗名は供養墓には刻めません。
納骨いただきますと寺院が永代に渡り年3回のご供養をします。
春のお彼岸、お盆供養、秋のお彼岸の合同供養を毎年行います。
宗派を問わず納骨供養をしていただけますし年間管理費もかかりません。
安心して納骨が出来ます。
海の近くの寺院ですので近隣以外からも納骨をされる方が多く見えます。
生前に故人様が海が好きということで納骨される方がいらっしゃいます。
合祀墓(合同墓)が寺院内の境内(屋外)にありますのでお参りが自由に
できます。
屋内にある供養墓の場合はお参りする前に寺院に確認を取らなければいけません。
納骨の前に寺院の条件、環境など色々ご確認ください。
2018.07.14 17:37

京都の寺院のお申し込みがありました。

寺院の永代供養納骨の申し込みがありました。
この寺院は永代供養をご依頼しますと寺院内過去帳に故人名、年齢、命日、戒名の
ある方は戒名を記載し毎月23日に永代に渡り供養をいたします。
また今回のお客様は霊票を希望されましたので故人名、年齢、命日、戒名のある方は
戒名を霊票に彫刻します。
永代に残るものでありますのでお参りに行かれました時に目で見てすぐに確認できます。
皆様方にも故人様のお名前、戒名を霊票への彫刻をおすすめします。
合祀墓(合同墓)への納骨のみですと目で見てわかりませんので
寺院によっては霊票などの準備のない所もありますのでご確認ください。
ない所は寺院内の過去帳の記載のみとなる場合が多いです。
2018.07.13 07:22

お申し込みがありました。

お客様より1名の戒名授与のご依頼と3名の永代供養のお申し込みがありました。
戒名授与は事前に料金をお振込いただきますとお坊様よりお客様にお打合せのお電話が
入り故人様の人柄、希望の文字などお伺いして授与書にてお客様に戒名をお送りする
形です。(弊社は)
お位牌を作製するかしないかはお客様にお任せします。
お位牌を作製する場合は後日、位牌の魂入れが必要となりますのでご注意ください。
今回、永代供養の予約をされました霊園は3タイプよりお選びいただけます。
・合祀墓(合同墓)他の方と共同の永代供養墓、比較的にお値打ち料金です。
・永代供養墓付墓地
宗派不問、その後の費用は不要、個人墓・夫婦墓に適しています。
豊富な品ぞろえがありお好みのものをお選びいただけます。
・霊園内の一般墓地も永代供養料をお支払いいただければ永代供養付墓地として
ご利用いただけます。

近年は、一般墓地も永代供養付墓地でご利用いただけるものが増加しています。
但し、霊園内の指定区域の場合があります。
2018.07.12 07:52

本日は寺院の見学依頼がありました。

この寺院は都会の寺院ですが供養をする永代供養墓は寺院より少し離れた緑の中の
木々に囲まれた霊園にあり、納骨の形式は合祀墓(合同墓)です。
初回の永代供養料に納骨式料も含まれおり、芳名板が必要な方のみ別途費用がかかります。
宗旨宗派は問わず年間管理費もかかりませんし生前でのご予約もできます。
都会の中にある寺院は寺院に霊園を作る土地のない場合は少し寺院より離れた
霊園に墓地、永代供養墓を作る場合があります。
また、この寺院のように合祀墓(合同墓)ですとお墓を用意すると費用がかかりますので
費用を押さえたい方などに適しています。
寺院が責任を持ち永代に渡りご供養をしていただけますので近年の転勤族などのお客さまでも安心してご了いただけます。
仏様が無縁仏になることがありません。
2018.07.11 22:17

寺院の資料がありました。

自動搬送式の室内にある永代供養墓です。
お参りに必要なお花、線香が準備されていますので何時でも手ぶらでお参りが
出来、室内の永代供養墓(お墓)ですので天候に左右されることなく、カード
があればお参り出来ます。
参拝ブースが何ヶ所もありますので混雑が避けれます。
但し、お墓のように年間管理費がかかります。
上記のタイプの2寺院の資料請求と別のタイプの寺院の3寺院の資料をお送りしました。
最後の1つの寺院は、自動送式の室内にある永代供養墓、仏壇タイプの納骨堂、さまざまな4タイプの中からお選びいただけます。
色々な寺院の永代供養墓をよく見比べてご自分に合ったものをお選びください。
また別途に室内合祀墓(合同墓)も格安でお選びいただけます。
2018.07.10 14:11

送骨納骨のご依頼がありました。

この寺院の納骨は合祀墓(合同墓)となり、管理費、永代供養料が含まれています。
宗旨宗派は問いませんが納骨後のご供養は寺院の宗派のご供養となります。
納骨後に寺院の檀家になる必要はありません。
年4回のご供養をします。(正月、春の彼岸供養、お盆供養、秋の彼岸供養)
何霊でも納骨できます。
この寺院は送骨以外の納骨方法は2種類あります。
一般合祀納骨(合同納骨)は送骨より少し割高となりますがお客様とご一緒に納骨式を
執り行います。
納骨堂(家族)もあります。
33回忌まで個別納骨をし、その後合祀墓(合同墓)に納骨となります。
こちらのご供養も送骨と同様で年4回のご供養をします。(正月、春の彼岸供養、お盆供養、
秋の彼岸供養)
送骨納骨をご利用いただきますとお送りする事により寺院の手の空いた時に納骨が
できるため格安で永代供養をしていただけます。
2018.07.07 09:31

見学依頼がありました。

お二人の納骨をお考えのようで納骨堂にするか合祀墓(合同墓)にするか
見学しご相談せれるそうです。
こちらの寺院のタイプは下記となります。
・合祀(合同)永代供養
年4回の供養を永代に渡りお勤めします。
・個別納骨
 年間管理費として毎年1万円が必要となります。
 年4回の供養を永代に渡りお勤めします。
 33回忌後に合祀墓(合同墓)に移動し供養いたします。
 納骨後、2年間ご連絡の着かないお客様は合祀墓(合同墓)に移動し供養いたします。

また、この寺院はペットの納骨堂もありますのでご供養いただけます。
ご希望のお客様はペットとご一緒の納骨堂に入ることも出来ます。
寺院の考え方により納骨形式など多少異なりますので良くお考えいただき納骨先をお決め頂くのがよろしいのでは、わからない事は何でも寺院様にご相談ください。
2018.07.01 11:49

寺院2カ所の見学依頼がありました。

1つの寺院は2タイプの納骨があり。
・合祀納骨(合同納骨)でお骨を納め土へかえします。納骨後、お骨の取り出しは
できません。
・個別納骨塔内に骨壺を50回忌まで安置しご供養します。
 その後、合祀墓(合同墓)に移し土へかえします。お骨の取り出しはできません。
個別納骨の方は戒名、名前の石板を別途料金でご利用いただけます。

もう1つの寺院は納骨堂タイプになります。
金額は15万円~50万円の色々なタイプがあります。
上記のお好みの納骨堂をご購入いただきます。お寺にお仏壇があるとお思い下さい。
1霊位様納骨のたびに納骨式料と分骨型式の納骨ですので骨箱をご購入いただきます。
9霊位まで納骨できます。
残りのお骨は寺院様指定の合祀墓(合同墓)に収めます。
お参りの際はお寺の納骨堂にお伺いいただきます。
最終納骨より33回忌(32年後)に合祀墓(合同墓)に収め永代供養します。
どの寺院も永代供養ですがお寺様により納骨タイプが異なります。
1