東京都で永代供養・納骨堂をお探しなら永代供養ネット

トップページ 東京都
全国寺院ネットワーク・お坊さんjp永代供養ネット 紹介手数料無料 0120-931-168
永代供養・墓じまい(改葬)送骨納骨・全国からお遺骨を郵送で受付海洋散骨バルーン宇宙葬お坊様へのご依頼はお坊さんJPへ
 
墓石代がかからない安価なお墓 供養墓購入ガイド納骨堂とは?墓じまい(改葬)永代供養ネットトップページ
墓石代がかからない安価なお墓 供養墓購入ガイド納骨堂とは?墓じまい(改葬)永代供養ネットトップページ
永代供養墓がある寺院をご紹介ご案内

寺院見学には当社が発行する紹介状が必要です
  地域から探す
【関東】
東京神奈川埼玉千葉茨城栃木群馬
【中部】
愛知岐阜静岡山梨富山石川福井
【近畿】
大阪兵庫京都奈良滋賀三重和歌山
【その他】
北海道青森岩手宮城秋田|山形福島新潟鳥取長野|島根岡山広島山口徳島|香川愛媛高知|福岡佐賀長崎熊本大分宮崎|鹿児島|

永代供養墓とは? 購入ガイド ご相談・お問い合わせ 運営会社概要 永代供養ネットHOME
納骨堂とは
お墓の整理(改葬・引越)もお任せください。

提携先募集 供養墓をお持ちの寺院様


全国から遺骨を郵送で受付・宗旨宗派不問



当社サイト、カタログ等に記載されている「お坊さんjp」「永代供養ネット」「送骨納骨」は当社の登録商標または商標です。
なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
東京都のすべての一覧
他の方との合同永代供養付墓地。費用は格安 個別期間終了後、合同永代供養付墓地。 費用はややお値打
台東区(1)多摩市(1)北区(1)足立区(2)西東京市(1)八王子市(3)町田市(1)新宿区(5)大田区(2)世田谷区(2)港区(2)台東区(3)あきる野市(1)豊島区(1)立川市(1)葛飾区(1)府中市(2)江戸川区(1)墨田区(1)
  壽仙院 (ジュセンイン) 寺院の宗派:日蓮宗
東京都台東区西浅草3-28-1
◆永代供養墓
30万円
◆永代供養付 個別墓「やすらぎ五輪塔」
1名様77万円

  大乗寺 (ダイジョウジ) 寺院の宗派:日蓮宗
東京都多摩市和田1505
◆永代供養墓「やすらぎ」
合祀1名様10万円/骨壷安置3回忌1名様16万5千円 他
◆永代供養墓付個別墓
Aタイプ77万円 他
◆永代供養付墓地
一区画130万円より

  赤羽浄苑正光寺 (しょうこうじ) 寺院の宗派:浄土宗
東京都北区岩淵町28-16
◆永代供養墓「やすらぎ」骨壷安置(納骨式)3回忌16万5千円から
◆永代供養墓付個別墓「やすらぎ五輪塔」
Aタイプ77万円から

  満願寺 (マンガンジ) 寺院の宗派:真言宗
東京都足立区栗原3-6-6
◆永代供養付個別墓「やすらぎ個別墓」
Aタイプ1名様77万円 他

  田無さくら庭園 (タナサクラレイエン) 寺院の宗派:浄土真宗(東)
東京都西東京市北原町1-1-36
◆樹木葬・・・1人用38万円、2人用68万円
※彫刻代別途1霊位57,200円
※納骨日知用別途33,000円

  蓮華教会 (レンゲキョウカイ) 寺院の宗派:日蓮宗
東京都八王子市大塚1076
◆合祀墓・・・1霊位25,000円/1霊位 45,000円(戒名授与)
◆個別埋葬(骨壺から納骨袋に移します)・・・
1霊位 70,000円/1霊位 90,000円(戒名授与)

  廣慶寺 (コウケイジ) 寺院の宗派:曹洞宗
東京都町田市三輪町1120
◆永代供養墓「やすらぎ」
骨壷安置(1名様)3回忌16.5万円他
◆永代供養付 個別墓「やすらぎ五輪塔」
1名様66万円/2名様77万円他

  幸國寺 (コウコクジ) 寺院の宗派:日蓮宗
東京都新宿区原町2-20
◆永代供養塔・・・一霊位50万円
◆琉璃殿・・・一霊位75万円
※年間管理費:永代供養塔7,000円/琉璃殿9,000円

  萬福寺(東京都大田区) (マンプクジ) 寺院の宗派:曹洞宗
東京都大田区南馬込1−49-1
◆永代供養墓「やすらぎ」
骨壷安置(1名様)3回忌16.5万円他
◆永代供養付 個別墓「やすらぎ五輪塔」
1名様77万円/2名様99万円他

  烏山樹木自然墓地 (カラスヤマジュモクソウボチ) 寺院の宗派:法華宗
東京都世田谷区北烏山4-17-1
◆烏山樹木自然墓地第2期 空 区画・・・2名まで
永代供養料・墓地使用料60~70万円
◆烏山樹木自然墓地 第2期 風 区画・・・4名まで
永代供養料・墓地使用料80~120万円

  真清浄寺 (シンショウジョウジ) 寺院の宗派:その他
東京都新宿区西五軒町1-12
◆永代供養墓「六角堂ひかり」・・・合葬1霊位3万円/個別埋葬(合葬)1霊位5万円/納骨壇(13年)1霊位10万円

  観音寺墓地 (カンノンジボチ) 寺院の宗派:その他
東京都新宿区高田馬場3-37-26
<納骨堂>
◆一体・・・390,000円
※13回忌後は、住職が兼務する茨城県潮来市の普門院にて合祀となる。
◆一体・・・500,000円
※13回忌後は、観音寺納骨堂内の合祀墓にて合祀となる。
◆一体・・・800,000円
※13回忌後は、観音寺納骨堂内の合祀墓にて合祀となる。
◆一体・・・1,000,000円
※13回忌後は、観音寺納骨堂内の合祀墓にて合祀となる。

  東京徳純院 (とうきょうとくじゅんいん) 寺院の宗派:その他
東京都港区芝浦1丁目11-17
◆阿弥陀如来像 胎内納骨・・・3.5万円
◆個人用納骨位牌・・・7.5万円
◆個人用納骨仏壇・・・36万円
◆小家族用納骨仏壇・・・66万円
◆家族用納骨仏壇・・・150万円

  妙祐寺 (ミョウユウジ) 寺院の宗派:真宗西
東京都世田谷区北烏山4-16-1
◆一般区画
0.28平米/52万円(墓地+墓石セット/130万円)、0.82平米/220万円(墓地+墓石セット/345万円)、0.97平米/200万円(墓地+墓石セット/345万円)、1.02平米/240万円(墓地+墓石セット/395万円、1.25平米/300万円(墓地+墓石セット/485万円、納骨堂/60万円(個)、樹木葬/28万円(個)

  東福院 四ッ谷納骨堂 (ヨツヤノウコツドウ) 寺院の宗派:真言宗
東京都新宿区若葉2-2
◆大日如来像付納骨壇(特別法要付) 永代供養墓
「大日一人用」永代供養墓・扉付き有:1人用38万(7回忌)から95万(33回忌)
「大日二人用」永代供養墓・扉付き有:2人用76万(7回忌)から200万(33回忌)
◆永代供養墓
「蓮水」永代供養墓(お一人用)50万から (お二人用)100万から
「蓮水」永代供養墓(合同)30万
◆家族墓 永代使用墓
「鳳凰」(おおとり)75万から100万
「大寿」(だいじゅ)450万

  蔵前陵苑 (クラマエリョウエン) 寺院の宗派:その他
東京都台東区寿1-11-7
ベーシックタイプ・・・85万円/ハイグレードタイプ・・・98万円

  全生庵・観音霊苑 (ゼンショウアンカンノンレイエン) 寺院の宗派:臨済宗
東京都台東区谷中5-4-7
◆永代供養墓・・・1霊位60万円
※永代供養料に納骨式料を含まれていません。

  多聞院・牛込四恩の杜 (タモンインウシゴメシオンノモリ) 寺院の宗派:真言宗
東京都新宿区弁天町100
◆永代供養墓「やすらぎ」
骨壷安置(納骨式)3回忌16万5千円から
◆永代供養墓付個別墓「やすらぎ五輪塔」
3名様132万円から

  一妙寺 (イチミョウジ) 寺院の宗派:日蓮宗
東京都国立市矢川3-1-8
(上川霊園)
◆永代供養料15万円
※納骨袋代、墓石刻印料、納骨手数料など込み
・ご遺骨を納骨袋に移し替えてご納骨いたします。
納骨式は春と秋、年に二回行います。
・埋葬された部屋の蓋石に名前を彫るので、広いお墓の何処に納骨されているのかが分かる構造となっております。

  廣済寺 (コウサイジ) 寺院の宗派:臨済宗
東京都あきる野市平沢732
◆永代供養墓「寂光」
合祀1名様11万円/骨壷安置(納骨式) 3回忌 1名様16万5千円 他
◆永代供養付個別墓「寂光五輪塔」
Fタイプ132万円 他

  興福寺 (コウフクジ) 寺院の宗派:曹洞宗
東京都八王子市東浅川町754
◆寶珠塔 永代供養墓「寶珠」
合祀 1名様11万円/骨壷安置 13回忌 1名様22万円/33回忌 1名様33万円
◆永代供養付個別墓「やすらぎ五輪」
Fタイプ132万円

  金剛院. (コンゴウイン) 寺院の宗派:真言宗
東京都豊島区長崎1丁目9-2
◆永代供養墓「やすらぎ五輪塔」
骨壷安置(1名様)3回忌22万円
◆永代供養付個別墓「新さくらの風」
Aタイプ1~2名様用88万円/Bタイプ2名様用99万円  他

  常楽院 (ジョウラクイン) 寺院の宗派:臨済宗
東京都立川市富士見町3丁目12-4
◆永代供養墓「やすらぎ」
合祀 1名様11万円/骨壷安置(納骨式) 3回忌1名様16万5千円  他
◆永代供養墓付個別墓「やすらぎ五輪塔」
個別墓1名様88万円/2名様110万円 他

  日通山妙善寺 (ミョウゼンジ) 寺院の宗派:日蓮宗
東京都港区西麻布3丁目2-13
◆永代供養墓「観音廟やすらぎ」
合祀 1名様10万円/骨壷安置(納骨式) 3回忌1名様21万円  他
◆永代供養墓付個別墓「やすらぎ五輪塔」
永代納骨52万5千円 他

  華嶽山梅林寺 (バイリンジ) 寺院の宗派:曹洞宗
東京都台東区三ノ輪1-27-3
◆永代供養墓「やすらぎ」
合祀1名様10万円/2年間安置後合祀1名様15万8千円 他
◆永代供養墓付個別墓「やすらぎ五輪塔」
永代納骨1名様52万5千円/Eタイプ136万5千円 他

  宝持院 (ホウジイン) 寺院の宗派:真言宗
東京都葛飾区青戸8-18-18
◆永代供養墓「やすらぎ」
合祀1名様10万円/骨壷安置3回忌1様16万5千円 他
◆永代供養墓付個別墓「やすらぎ五輪塔」
Cタイプ 143万円 他

  常久寺 (ジョウキュウジ) 寺院の宗派:真言宗
東京都府中市若松町5-11-1
◆永代供養墓「やすらぎ」
合祀1名様11万円/骨壷安置3回忌1名様16万5千円 他

  法音寺 (ホウオンジ) 寺院の宗派:真言宗
東京都府中市住吉町1-47-2
◆1年間個別(一周忌)、その後合祀納骨・・・5万円
◆2年間個別(三回忌)、その後合祀納骨・・・10万円
◆3年間個別 、 その後合祀納骨 ・・・15万円

  遍照院 (ヘンジョウイン) 寺院の宗派:真言宗
東京都足立区梅田5-9-3
◆合葬墓・・・一霊位50,000円
◆永代供養墓一霊位・・・500,000円(戒名料含む) ※管理費不要

  感應寺永代納骨堂 (カンノウジ) 寺院の宗派:日蓮宗
東京都江戸川区一之江7-23-11
◆納骨堂
1霊位20年間30万円、33年間50万円
2霊位20年間50万円、33年間80万円

  金剛院 (コンゴウイン) 寺院の宗派:真言宗
東京都大田区新蒲田2-3-6
◆永代供養墓「やすらぎ」
合祀1名様11万円/骨壷安置3回忌1名様16万5千円 他
◆永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」
Aタイプ66万円 他

  慈光院 (ジコウイン) 寺院の宗派:曹洞宗
東京都墨田区立花1-29-3
◆永代供養墓「やすらぎ」
合祀1名様11万円他
◆永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」
Aタイプ1から2名様77万円他

 納骨堂とは?

納骨堂を選ぶポイントはいくつかありますが、お客様のご希望に沿った納骨堂を選ばれることが最も重視するポイントです。
希望の地域、条件、宗派、予算を考慮してお選びください。
その他にも条件は、様々あるものと思われます。
大半の納骨堂は交通アクセスの良い所にあり、お参りの際は1枚のカードや
指紋、虹彩、顔認証システムで手ぶらでお参りいただけます。
また、天気に左右されることなく雨風の心配もありません。
納骨いただきますと永代供養がプラン内に含まれております。
万が一お参りに行けなくともお坊様によるご供養、管理をしていただけますので無縁仏になる心配もありません。
自治体など公営の納骨堂、民営の納骨堂があります。
公営の納骨堂は応募条件があるようです。

 納骨堂の特徴

従来の納骨堂はお墓を建てるまでの一時預かりをメインとしておりましたが、近年は少子化が進み家族形態に大きな変化が見られてきました。
現在の納骨堂の需要としては、お客様に代わり管理やご供養をお寺様にお任せできる場所としての需要が増えてきております。
納骨堂は個人、夫婦、家族のご遺骨を骨壺のまま安置する場所を示します。
納骨堂には室内型、屋外型があります。お墓が一軒家で、納骨堂が寺院様にあるマンションというような形とご想像ください。
一般墓地と納骨堂で最も異なる点は、納骨堂にはお坊様によるご供養が付いていることです。(永代供養)
納骨期間は寺院様により異なりますが、永久的にお預かりの寺院から7回忌まで、17回忌まで、33回忌と期間を決めてお預かりする形など様々ありますが、
多くの納骨堂は上記の契約期間終了後に合祀墓(他の方と共同の永代供養墓)に移すケースが多いようです。
お寺により、お墓のように年間管理費がかかる納骨堂とかからない納骨堂があります。
多くの納骨堂が宗旨宗派不問で執り行っていますが、永代供養の読経は、その寺院様の宗派での読経となります。
納骨堂の運営は、寺院が直接の運営をしている場合、自治体など公営の納骨堂、民営の納骨堂があります。
公営の納骨堂は応募条件があるようです。

 お寺と永代供養

市場調査によると全国の寺院数約77,200件。
あくまでも宗教法人をお持ちの寺院数であり、僧侶数は約345,900人です。
すべてのお坊様が寺院をお持ちと言うわけではありません。
コンビニは全国で約56,900件です。コンビニよりも寺院の数が多いようです。
しかしながら、すべての寺院様が永代供養(納骨堂・永代供養墓)を行っている
訳ではなく限られた一部の寺院様が永代供養(納骨堂・永代供養墓)をされております。
納骨堂や永代供養墓を始めるには土地や費用などかなりかかるようです。

1・納骨堂を選ぶときに気を付ける事
2・納骨堂と永代供養墓の違い
3・納骨堂の納骨種類
4・納骨堂以外の種類
5・納骨堂が選ばれる理由
6・納骨後、檀家にならなくてはいけないのか
7・本山へ納骨する意味
8・納骨堂とお墓との違い
9・納骨堂のメリット
10・納骨堂のデメリット
11・お墓のメリット
12・お墓のデメリット
13・納骨堂を契約までの流れ
14・納骨堂と永代供養墓の違い
15・まとめ

▲ページの上へ

1・納骨堂を選ぶときに気を付ける事。

多くの納骨堂は室内タイプのため、建物の中にあります。
建物も古くなるとメンテナンスや建て替えが必要です。
あまり流行ってない所は避けるのが無難でしょう。
宗教法人が運営しているからと言っても経営が悪化すれば倒産するのは当たり前です。
せっかくご納骨いただきましても安心できなくなるようなことがあってはいけません。
納骨堂の経営状況を把握することは非常に困難かと思いますが、将来的にも継続するような納骨堂選びをしてください。

2・納骨堂と永代供養墓の違い

納骨堂は屋内型のものが多く、永代供養墓は屋外のものが多いようです。
納骨堂は個人・夫婦・家族などでご利用いただき半永久的に納骨できるタイプと契約期間終了後合祀納骨になるものもあります。
永代供養墓は一般的に合祀タイプが多く、中には契約期間終了後合祀納骨になるものもあります。
そのため、永代供養墓は納骨堂より費用がお値打ちになっております。
どちらも管理は、霊園や寺院様が行っておりますので手間はかかりません。
一般的な個人のお墓の場合、草むしりやお墓の清掃などが必要となります。
納骨堂の場合、年間管理費がかかるものが多いようですが、かからない所もあります。
逆に、永代供養墓は年間管理費がかからない所が多いようです。

3・納骨堂の納骨種類


【納骨堂の棚型(扉のないタイプ)】
一定期間骨壺のまま安置してその後、
合祀になる場合が多い。
永代供養料がお値打価格

【納骨堂のロッカー型】
比較的費用がお値打。
お供え物など置くスペースがない。


【納骨堂の室内型墓石】
お墓と同様に家族に引き継げる。
お供え物など備えれる。

【納骨堂の仏壇型】
収納スペースが十分あり、お写真、お位牌、
お花などが飾れますが他の
納骨堂と比べると高額です。


【納骨堂の自動搬送式】
お参りブースにてカードを翳すと
お客様のお墓が目の前に移動してきて
お参りができ家族など専用の納骨堂です。
交通の利便性の良い場所にあり、室内の
ため雨風の心配がいりません。


【納骨堂の位牌型】
位牌をメインにしてお参りができ
ご遺骨の収納場所が別に設けられています。
位牌にご遺骨の収納スペースがあるものや
位牌の後ろにご遺骨を置くものや
ご遺骨のみ合同で納骨されるところもあり、
内容は寺院により異なりますが
費用はややお値打です。


【合祀型(合同墓)】
一般的な合祀墓(合同墓)の場合は
ご遺骨を骨壺より取り出し他の方と
合同にいたしますが、ある一定の期間、
堂内の棚に個別納骨を行い期間終了後に
合同納骨にするもので他の納骨スタイル
よりもお値打ち料金です。

▲ページの上へ

4・納骨堂以外の種類

●合祀の永代供養墓
他の方と共同で納骨し永代供養を行なうタイプです。
費用を押さえて誰もが利用しやすい価格帯ですが欠点としては一度ご納骨いただくとご遺骨の取り出しは出来ず、他の方とご遺骨が混ざり合います。

●樹木葬(自然葬)
個別での納骨タイプと合同での納骨があります。
多くの樹木葬は契約期間終了後には合祀のご供養になるものが多くあります。

●海洋散骨
お客様ご指定の海洋で散骨されますが、お参りいただける場所がなくなります。
最近は母なる海洋に散骨される方も多くお見えになります。

●宇宙散骨
バルーンにて宇宙に散骨やロケットなどで散骨をご希望される方もいらっしゃいます。
※上記のように多種多様な納骨、散骨方法がありますのでお客様のご希望に沿うものをお選びください。

5・納骨堂が選ばれる理由

周辺の清掃などお寺が管理いたします。
遠方のお墓より近隣の納骨堂を選ぶ方、交通の利便性も良くお参りがしやすい、無縁仏になる心配がないといった声も聞かれます。
また、墓石代がかからないため費用を押さえられること、室内型の納骨堂は天候に左右されることなくお参りがしやすいこと、
お参りに行けなくてもお寺様が永代供養をしていただけるので安心という方もいらっしゃいます。
※近年、遠方にあるお墓の墓じまいを行い、利便性の良い納骨堂に改葬される方が増えてきました。
また、墓地用地が不足しているため、都心部では納骨堂の需要が増加傾向にあります。

6・納骨後、檀家にならなくてはいけないのか

檀家とは特定のお寺様を支援する家の事を言います。
檀家になる事により、必要な時にご供養を依頼することもできますし、ご先祖様の手圧ご供養をしていただけますが
お寺の行事、お寺の修繕費などお金のかかる事もあります。
インターネットなどにより、掲載されている寺院は、ほとんどの寺院様は檀家にならなくてもよいようですが、中には檀家制度をとっている寺院様もあるようです。
必ず契約前に事前にご確認いただく事をお勧めします。

▲ページの上へ

7・本山へ納骨する意味

本山への納骨は、従来は分骨を主としていましたが、近年は全骨を希望される方もあります。
すべて合祀納骨となります。
ご自分の宗派の本山への納骨となるので、やはり、安心感が得られるのではないでしょうか。
信者にとっては非常に喜ばしいことかと思います。
全骨の場合は、お墓を建てたりする事と違い費用も押さえて納骨していただけます。

8・納骨堂とお墓との違い

納骨堂とは、一般的には建物の中にご遺骨を保管してご供養するもので、雨風の心配がなく気軽にお参りの出来る場所といえます。
管理もお任せができます。
納骨堂によっては、備え付けでお線香・お花などある場所もあります。
納骨堂では契約期間経過後、ご遺骨が取り出され他の方と共同の合祀墓に納骨してご供養される場合もあります。
寺院様により、半永久的な場所もありますのでご確認ください。
年間管理費は必要な所、不要な所もあります。
一方お墓は雨の場合は傘などが必要となり、お墓の手入れもご自分で行なわなければいけません。
お墓では一度ご納骨いただきますと半永久的にお墓の中にご遺骨が納められますが、後継者不在などの理由で撤去される場合もあります。
契約書で定められた期間内に管理費が支払われない場合は権利がなくなる場合もありますのでご注意ください。

9・納骨堂のメリット

・室内のため、雨風の心配がいらない。
・納骨堂によっては備え付けの線香や花があるため、手ぶらでお参りできる。
・都心にあるため、公共機関で訪問できる。
・バリアフリーのため、車椅子での利用もできる。
・管理を任せできる。
・後継者がいなくなってもご供養していただけるので無縁仏になる心配がない。
・お墓より費用がかからない。

▲ページの上へ

10・納骨堂のデメリット

・納骨堂によっては火器厳禁の所があり、ロウソクや線香などを使用できない。
・お盆時期やお彼岸時期は非常に混雑する。
・お墓と異なり、多くのご遺骨が収納出来ない。
・契約期間終了後は、合祀墓に移動するため他の方と共同になるため、個別でのお参りができなくなる。

11・お墓のメリット

・周りに気兼ねなくお参りができる。
・身内のみで他人のご骨はなく安心できる。
・お寺の檀家になる事で手厚くご供養をお願いできる。
・法要などをお坊様に気軽に相談できる。

12・お墓のデメリット

・お寺の檀家になる事で寄付などやお寺の行事などが必要となる。
・墓石の購入する業者などが決まっており、費用が多額に発生する。
・お墓の管理、清掃などが定期的に必要となる。

▲ページの上へ

13・納骨堂を契約までの流れ

どんな納骨堂を選ばれるかはお客様自身ですが、最も大切なことはお参りしやすい場所であることではないでしょうか。
完全バリアフリーの施設は、車いすを必要とされる方、お子様、高齢者の方にも安心安全な場所であるといえるでしょう。
広告やインターネット情報をみて探されると思います。

まずはご見学いただき、条件や内容(ご供養)など親戚の方とご相談して悔いのない選び方をしてください。
大切なことはどのような内容でどのようなご供養をしていただけるかだと思います。
大切なご先祖様ですからゆっくりとお休みいただける場所が必要です。
納骨後、今後どのくらいの費用が必要か回忌法要をお願いした場合の費用が必要か事前に確認ください。

●納骨堂を探す。(新聞折り込み・広告・インターネット情報)など
専用雑誌、交通機関などの中刷り広告、新聞折り込み、インターネット情報検索方法は色々あります。
納骨堂は寺院が直接運営しているものや自治体などによる公営の納骨堂や民営の納骨堂があります。
お客様のご希望に沿った納骨堂選びが大切です。

●資料請求をする。(気になる施設数か所)
気になる施設の資料を集め、各納骨堂を比較してください。
納骨堂の見学予約をしてください。
フリーでご見学に行かれましても法要の予約や見学予約でご覧いただけない場合もありますので必ずご予約をお勧めします。

●見学をする。(納骨後の費用負担も確認する)
気になる施設のご見学をしていただきご供養の内容、料金内容などじっくりご確認し納骨後にどのくらいの費用が必要か確認。
大切なポイントは交通の便、完全バリアフリーの施設か、周りの環境などもご確認ください。
分からないことは必ず係員に遠慮なくご相談ください。
そして他施設との比較をして絞り込みください。

●契約をする。(どんなご供養で大切なご先祖様のご供養をしていただけるのか)
契約は納骨施設側と納骨堂契約者との意思表示が合致することにより、成立する法律行為をいいますので契約する前には必ず条件、内容など把握し合意してください。

●納骨をする。(必要書類を事前に準備して提出する)

年間管理費が必要な納骨堂と不要な納骨堂がありますのでご注意ください。
ご見学の際にメモなどを持たれご確認ください。

14・納骨堂についての質問

●宗派不問となっているが?
どの宗派でも受入れていただける多くの納骨堂は宗派不問となっておりますが、
納骨いただきます寺院の宗派もありますのでご供養は、寺院の宗派のお経となります。
納骨堂により他の宗派のお坊様が納骨堂でご供養できる所、出来ない所がありますので事前にご確認ください。

●ご遺骨は何霊位まで入るの?
ご購入いただきます納骨堂のタイプやサイズによって無論異なりますがまずは初めにお客様が何人入るものが必要かお考え下さい。
個人で使用する方、夫婦で使用する方、家族で使用する方、などにより異なります。

●納骨堂の料金いくらかかるの?
納骨堂の価格帯もやはり、地域によって価格帯も異なりますが全国平均で98万円ほどです。
種類(ロッカー型、仏壇型)などによっても異なります。

●お参りは何時でも行けるの?
お参りなどは室内タイプ、屋外タイプなどによっても異なります。
室内タイプは朝9時、10時、夜は17時、18時、19時までなど縛りがありますが安全管理が整っていますのでご安心していただけるでしょう。
屋外タイプは何時でもお参りいただけますが、暗くなると防犯上、あまりよくないところもあります。

●永代供養すると回忌法要はいらないの?
納骨堂のプランにより、回忌法要までセットでついている所や、法要は別途で年間のお彼岸供養、
お盆供養、お正月の供養のみとなっている所がありますのでご契約の前に事前にご確認ください。

●合祀納骨とは?
合祀とは他の方と共同に入るお墓の事で、合祀墓、合葬墓、共同墓、合同墓などとも呼ばれており、
一度納骨されますと他の方とご遺骨が混ざりその後のご遺骨の取出しはできません。
近年は合祀にも永代供養が含まれた所が多いようですがご供養は合同供養になっております。
納骨堂においても何回忌以降に合祀と言われている所は上記のようなものになります。

●墓じまい後は納骨堂なの?
納骨堂の平均金額は先に述べたように全国平均98万円ほどです。
墓じまいのあとは合祀墓、合葬墓、共同墓、合同墓などをご利用される方も多く一般的に1霊位様10万円程度が平均のようです。
他にも樹木葬や海洋散骨を利用される方もいらっしゃいます。

●海が好きで一部海洋散骨して残りのご遺骨のみ納骨堂でご供養いただけるの?
納骨堂に納骨の場合は火葬許可証・埋葬許可証があれば納骨できますし、分骨の場合は分骨証明証があれば納骨できます。
海洋散骨については今の所規制はありませんのでお客様の身分証があれば散骨できます。

15・まとめ

これまでに述べたように納骨堂の種類において料金は様々なようですが、ご納骨いただきますと霊園やお坊様が管理をされます。
納骨堂も半永久的に納骨される場所、一定期間、7回忌、17回忌、33回忌までご別のご供養を行ないその後、合祀墓(合同墓)にて合同のご供養になる場所が多いようです。
一般墓地との大きな違いは、お坊様による永代供養が付いていることが最大の魅力です。
お客様の大切なご先祖様にどのように手厚いご供養をするかです。
万が一後継者がいなくとも無縁仏になる心配はありません。
永代供養とは永代供養料を一式払えば永代に渡りご供養のすべてをお任せできる事です。
大切なご先祖様をお任せできます。
と言ってもお参りに行ける時はご訪問ください。


・永代供養墓は墓石代がかからない安価なお墓です。  ・優良寺院と霊園ご案内   ・購入ガイド ・ご相談・お問い合わせ 
・運営会社概要  ・プライバシーポリシー  ・永代供養ネットHOME  ・掲載寺院募集  ・葬儀・法要のご依頼はお坊さんjpへ  ・墓じまい(改葬)・引越
▲ページの上へ
永代供養墓の特徴
購入ガイド
運営会社概要
プライバシーポリシー
法事の読経・戒名のご相談
トップページ